■注意■

当ブログは、こちらに引越しました:

http://amzn1.blog102.fc2.com/

みんなのブログポータル JUGEM
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています



|- | - | - |
「図解・創造的仕事の技術」(忰田進一)レビュー
図解・創造的仕事の技術

図解・創造的仕事の技術

(忰田進一)ソフトバンククリエイティブ ¥1,680

★★★☆☆
入社2年目くらいまでの人には非常に役に立つことが書いてあります。社会人としての基本的な行動様式やモノの考え方などは、なかなか人から教えてもらえず、経験を通してしか身につけることができないことが多いのですが、そうしたことを丁寧に説明してくれています。

ただ、やや細かくてくどい記述が気になります。本書に書かれてあることの多くは、ある程度キャリアを積んだ人にとっては「当たり前」のことだったり、「そんなことはどうでもいい」ことだったりすると思います。

あと、非常に読みにくいです。「創造的仕事…」をテーマにしているのだったら、もっと読みやすくて整理された文章を書いてほしいものですね。メモのような記述が多いです。箇条書きを多用するのはいいのですが、その項目の一つ一つが、説明が足りないため、何がいいたいのかよく分からなかったりします。よほど頭を使いながら読まないと、正解に読解できないような気がします。また、「図解」となっていますが、図は全部手書きで見づらいです。また、その多くが「図」というより「イラストと文字」で構成されていたりします。
→ Amazonで詳しく見る


|ビジネススキル | comments(0) | trackbacks(0) |
「「分かりやすい説明」の技術」(藤沢晃治)レビュー
分かりやすい説明

「分かりやすい説明」の技術

(藤沢晃治)講談社 ¥840

★★★★

私自身、社会人を10年近くやっていて、プレゼンテーションや会議での発言の機会も多いため、この手の本に書かれていることは既に経験を通じて身につけているつもりでした。しかし、本書を読んでみていくつか新たな発見もありました。特に、ポイントを話した後に間を置くと効果的だということ、最初に理解の枠組み・話の骨子を話すことが重要であることについては、今まであまり認識していなかった点なので、得るところがありました。学生や若い社会人には、大いに参考になると思われます。

ただ、本書は、対象がぼやけているような印象も受けました。「ビジネスで使う話し言葉」が主なターゲットのようですが、書き言葉やWebページの構成にまで話が飛んでいたりします。また同じような説明が繰り返されていて冗長なところがあるのも気になりました。
◆こんな人におすすめ … 自分の話がなかなか人に理解してもらえないと思っている人。
◆効用 … プレゼン・面接・報告などが上手くできるようになる。
→ Amazonで詳しく見る


|ビジネススキル | comments(0) | trackbacks(0) |
「プロフェッショナルの条件 ― いかに成果をあげ、成長するか」(P.F. ドラッカー)レビュー
プロフェッショナルの条件

プロフェッショナルの条件―いかに成果をあげ、成長するか

(P.F. ドラッカー) ダイヤモンド社 ¥1,890

★★★★★

過去のドラッカーの著作・論文の中から、仕事の能力向上に関するものを抜粋して編集したものです。そのため、話が急に飛んだり、まとまりが悪いように思われるところもありますが、一つひとつの記述には重みがあります。自分のこれまでの仕事を振り返りながら、反省しながら読むのもいいでしょう。今後仕事を進める上で、方針に迷うことが少なくなると思います。

本書の中で特に覚えておきたいポイントは以下のとおりです:
成果を挙げることは習慣的な能力の集積である。権限ではなく貢献に焦点を合わせるべきである。
時間は整理しまとめる必要がある。
最も重要なことや自らの強みに集中すべきである。
意思決定や問題解決には多くのチェックポイントがある。
コミュニケーションは受け手によって成立するものである。
上司の強みを生かすべきである。
→ Amazonで詳しく見る


|ビジネススキル | comments(0) | trackbacks(0) |
「なぜか、「仕事がうまくいく人」の習慣」(ケリー・グリーソン)レビュー
なぜか仕事がうまくいく人の

なぜか、「仕事がうまくいく人」の習慣

(ケリー・グリーソン) PHP研究所 ¥660

★★★☆☆



書いてあることはごく単純なことです。「すぐ終わる仕事から、すぐやる」「整理整頓する」。これを一冊読むと、そのあたりの基本的なことの重要性を再認識できます。いつも時間がなくて忙しい人、机の上が散らかっている人にはおすすめできます。すっきりした気分で仕事が出来るようになります。

ただ、やや押し付けがましい書き方が気になります。書類のファイリングの仕方やメールの処理の方法などは、各人が好きなようにすればいいと思います。私は、この本に書いてあるような、書類を3種類のトレーに分けるような方法はかえって面倒だと思うのですが…。
→ Amazonで詳しく見る


|ビジネススキル | comments(0) | trackbacks(2) |
「考える技術・書く技術」(バーバラ・ミント)レビュー
考える技術書く技術

考える技術・書く技術

(バーバラ・ミント) ダイヤモンド社 ¥2,940

★★★★★

この本を読む前と読んだ後では、モノの書き方が全く違ってきます。速く的確に書けるようになります。5年前に読んでいたら人生が変わっていたかも…と思うほどです。一部の企業では、本書が従業員に配布されているという話にも納得ができますね。本格的なレポートを書くときだけでなく、事務的な内容のメールを書くときや、込み入った問題を頭の中で整理する場合など、様々なケースに応用できます。

決して読みやすい本ではありませんので、頭の体操をしながら読むような姿勢が必要です。おそらく2・3回繰り返して読めば理解が深まるでしょうね。私は1回しか読んでませんが…。

あえて苦言を言えば、日本語訳があまり上手くないですね。なお、ほぼ同内容の分かりやすい本として「ロジカル・シンキング」もあります。こちらから入るのもいいかもしれません。
→ Amazonで詳しく見る

※関連商品 … 原書: 「The Pyramid Principle: Logic in Writing & Thinking」


|ビジネススキル | comments(0) | trackbacks(0) |