■注意■

当ブログは、こちらに引越しました:

http://amzn1.blog102.fc2.com/

みんなのブログポータル JUGEM
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています



|- | - | - |
「TOEICテスト新公式問題集」(Educational Testing Service)レビュー
評価:
Educational Testing Service
国際ビジネスコミュニケーション協会
¥ 2,940
(2006-04)
Amazonランキング: 364位
TOEIC受験者は必携の一冊です。TOEIC教材としてこれ以上のものはありません。「おすすめ」などという次元のものではありません。TOEIC受験前は、全ての学習活動に優先して、まず本書に取組むべきです。(あとで、続編の「TOEICテスト新公式問題集 Vol.2」もやりましょう。)

【本書の必要性】
TOEICで高得点をとるには、(a)英語力の向上、(b)TOEICに特化した対策、の2点が必要です。後者のために本書は不可欠です。その理由は…
○ TOEIC対策として最も重要なのは、出題傾向を把握し、問題に慣れること。それには、出題傾向が正確な問題集を繰り返し解くことが最も近道です。本書は、ETS作成の公式版であり、出題傾向だけでなく紙面構成などまで本物に合わせているので、安心して取組めます。
○ 新方式のTOEICはまだ始まったばかりのため、オフィシャルな教材以外は、出題傾向の分析が十分できていないため、信頼性がありません。現時点では、新TOEICテスト対策の問題集としては、本書(とその続編)以外には選択肢がないと言えるでしょう。

【特徴/旧テスト版との比較】
旧テスト対応の「TOEIC公式ガイド&問題集(Vol.2)」と比較すると、以下の点が受け継がれています:
○ 出題傾向だけでなく、問題用紙・解答用紙・CDの音など、全て本番を忠実に再現。
○ スコア換算表で、素点から換算点レンジ(本番での得点の範囲・概算)を算出できる。ただし100点程度の幅がでてしまう。
一方、以下の点が変わっています。使い勝手が向上しています。
○「解答・解説編」が分冊になった。また、問題文等が再掲されているため「解答・解説編」だけで復習できるようになっている。
○ イントロダクションの部分と、「解答・解説編」全体が、2色刷りになった。また、全体の構成が変わり、「解答・解説編」のレイアウトも変わり、読みやすくなった。
○ 「解答・解説編」のページ下部に「Words&Phrases」という単語・熟語の説明が付いた。

【本書の使い方】
本書は以下のようにして使うといいでしょう。あくまで利用者の工夫次第ですが。
(1) まず問題を解いてみる。インチキせず、時間を計って、中断もせず、本番のつもりで。
(2) 採点する。このとき、○×をつけてスコアを算出するだけでなく、解説をきちんと読んで理解すること。正答を確認するだけでなく、他の選択肢がなぜ間違いなのか(あるいはなぜこんな選択肢があるのか)を考えると、出題パターンが読めてくる。
(3) 問題用紙に、間違えた問題には「×」、正解したが自信が無かった問題には「△」を書いておく。
(4) リスニングは、全部聴き取れるように繰り返し聴く。聴き取れなかった部分(単語レベルで)は、「解答・解説編」のトランスクリプトに下線を引いて、後で確認できるようにしておく。
(5) (1)〜(4)を繰り返す。といっても間隔が短いと、答えを完全に覚えてしまっていて意味が無いので、3ヶ月以上は空ける。このとき、前回(3)で「×」「△」をマークした問題を再び間違えたり、リスニングで前回と同じ部分を聴き取れなかったりしたら、明らかに苦手箇所だと分かる。そこを集中的に改善すればスコアアップにつながる
(6) (5)の過程で、自分の時間配分、問題を解くときの行動パターンを確立する。私の場合、自己ベストは925点なのですが、例えば、リーディングの文法問題(Part5,6)は30秒に1問以上のペースで解くとか、リスニングの各問題で、音声が流れる前に、設問と選択肢を速読して準備しておくことなどを心がけています。
→ Amazonで詳しく見る


|[語学] TOEIC対策 | comments(0) | trackbacks(1) |
「新TOEIC TEST必修1200語スコア860レベル New Version対応」(白野 伊津夫,Lisa A.Stefani)レビュー
評価:
白野 伊津夫,Lisa A.Stefani
語研
¥ 1,890
(2006-06)
Amazonランキング: 219771位
TOEICスコア860点レベルとなっていますが、内容的には、もっとレベル高いです。925点の私でも知らない単語が多数ありました。英検1級レベルと言っていいと思います。多くの人には、1つ下のレベルの「新TOEIC TEST頻出1200語スコア730レベル」のほうが学習効率がいいでしょう。こちらは立読みしただけですが、TOEIC 900点レベルの人が、記憶があいまいな単語を再確認するのに最適だと思います。このシリーズは、単語の選択が適切に行なわれていて、例文の質も高いので、安心して勉強できます。

旧版では、CD1枚だけで、全体の半分しかCDに音が入ってなかったのですが、今回改訂されて、CD2枚になり、全ての例文がCDに入ってます。もちろん、TOEIC新テスト対応で、4カ国(アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダ)の発音対応になってます。さらに、練習問題も追加されました。載っている単語自体は旧版から変わっていないようですが、レイアウトは変わっています。私は、旧版も持っていたのですが、新たに新版も買いました。新たな気持ちで再度勉強することができます。
→ Amazonで詳しく見る


|[語学] TOEIC対策 | comments(0) | trackbacks(0) |
「TOEICテスト900点・TOEFLテスト250点への王道」(杉村太郎)レビュー
TOEIC900TOEFL250への王道

TOEICテスト900点・TOEFLテスト250点への王道

(杉村太郎) ダイヤモンド社 ¥1,470

★★★★

本気で英語のエキスパートになりたい人には効果があるでしょう。中途半端な意志しかない人は、かえって逆効果になりそうなので読まないほうがいいかもしれません。

この本に書かれていることの大半は、「そこまでやらなくてもTOEIC900点とれるよー」と言いたくなるほど、面倒くさくて厳しい勉強方法です。また、筆者の思い込みが強すぎて、とても鵜呑みにはできない記述も多いです。ただ、読んでいるうちに熱い気持ちにさせてくれるところが嬉しいです。
◆こんな人におすすめ … 留学したい人。仕事で英語を使う人。
◆効用 … ストイックな英語学習マシンになれる。
→ Amazonで詳しく見る


|[語学] TOEIC対策 | comments(0) | trackbacks(2) |
「TOEIC公式ガイド&問題集〈Vol.2〉」(The Chauncey Group International)レビュー
TOEIC公式vol2

TOEIC公式ガイド&問題集〈Vol.2〉

(The Chauncey Group International) 国際ビジネスコミュニケーション協会 ¥2,940

★★★★★

TOEIC対策教材の中で、最優先で取り組むべきものです。「TOEIC公式ガイド&問題集―日本語版」(vol. 1)よりもこちらを優先しましょう。…というのも、vol.1よりもこちらのほうが紙面の構成が工夫されていて使いやすく、解説もしっかりしています。

TOEIC関連書籍は数多くありますが、公式の書籍でしか分からない微妙な感覚は、他の非公式なものでは絶対につかめません。私も本書のおかげでTOEIC900点を越えるようになったと思っています。
◆こんな人におすすめ … TOEICを受ける全ての人。
◆効用 … TOEICで効率的なスコアアップを図れる。
→ Amazonで詳しく見る


|[語学] TOEIC対策 | comments(0) | trackbacks(0) |